AMI 1st ROVERS




Rover House Project 2009
Stage 3
10/10 〜 10/12


 10月9日。台風一過です。台風18号で土浦に竜巻が発生したので、建設現場がどうなっているか心配です。

 今日は平日ですが、明日から作業の準備ということで、ジョイフルでの不足資材の買い出しと常陽木材で内壁材の購入をしました。
 木材を購入してエリア67に向かいました。ハウスは無事でした。屋根にかけたブルシーの張り綱が1箇所切れてシートがめくれていましたが、雨漏りの形跡はありませんでした。さすがエリア67の林の中、風も雨も木々が防いでくれたんでしょうね。ふと傍らの一輪車を見ると、その荷台は水が溢れていました。雨は相当降ったようです。地面がさほどぬかっていないので、この土地は水捌けが良いようのでしょう。気温は、日中はちょっと暑かったのですが、夕方はぐっと寒くなりました。作業するには良い季候です。
 帰宅途中、車窓から見える夕焼けがきれいでしたよー。

 翌10月10日。今日から3連休、プロジェクト・ステージ3です。作業はどこまで進むのでしょうか。
 朝8時30分に集合し作業開始です。今日の作業はまずロフトを作り上げること、そして電気配線です。
 それから今日は、阿見1ボーイ隊が新入歓迎&町民体育祭奉仕キャンプを行うので、それを邪魔しないように作業をします。

 夜、ローバー隊員の葵がやってきました。これで名実ともに「ローバープロジェクト」となりました。土曜日なのに学校だったそうです。明後日も体育の日なのに学校で授業なのだそうです。今の大学は真面目なんですねぇ。今夜は冷え込みます。吐く息が白く見えるようになりました。


▲この写真は、10/09の夕方です。夕焼けがとてもきれいでした。 ▲まずは、室内に収納してある資材を外に出します。デッキがちょうどいい作業スペースとなるハズなのですが・・・。 ▲室内には、フローリング資材が作業の開始を待っています。
▲2×6材でも人がぶら下がると結構しなります。これを改善しなくてはロフトに安心して乗れませんからねぇ。 ▲そのロフトや壁を張る前に、電気配線をしなくてはなりません。給電は発電機ですが、使い勝手を考えた配線をします。 ▲ロフトの梁に横木を90センチ間隔で取り付けます。これだけでずいぶん強度が増します。
▲ロフトを取り付けると暗くなるので、室内作業用に照明を配置することにしました。 ▲午後、ボーイ隊がやってきました。今日は新入歓迎1泊キャンプなのです。佐藤副長がそちらに行ってしまい・・・・戦力ダウンです。そのためできるところを先にやります。 ▲配線は4系統。照明2系統、コンセント2系統です(写真は3系統分)。しばらくして外灯配線を忘れたことに気づきましたが、まぁ取り敢えずそのままになっています。忘れなければいいんですがねぇ。
▲ロフトの梁に横木を取り付け終えました。いよいよこの上にベニヤを2重に張ります。 ▲ロフトの床ができあがりました。しっかりしてとってもいい感じです。思わず杉浦副長がゴロゴロしてしまいました。懸念していたロフト下の圧迫感もあまりありません。 ▲ということで、今日の作業はこれにて終了。今日は泊まらずに自宅に戻ります。
さよなら、さよなら、さよなら!




← 前のページ | プロジェクト Stage3 TOP | 次のページ →