AMI 1st ROVERS




Rover House Project 2009
Stage 2
10/03


 10月3日。今日は、朝イチは晴れていたのですが、9時には雲が厚くなり、ポツポツと雨が降り始めてしまいました。きっと土浦の花火は明日に順延なんだろうと話をしながら、不足の材料を仕入れにジョイフル本田に、まずはいつものように行きました。今回はドア・窓枠用の2×6材、デッキ用のステンビス、屋根材のシングル等を買って、そのあとに内壁をどーするか・・・と羽目板を見てみると、どえりゃあ高くて手が出ないことがわかりました。失意の中駐車場にでると、いつのまにかザーザー降りと、追い打ちをかけられる様な気分で荷物を積む杉浦と中島でした。

 ジョイフルを出てその足で阿見坂下の常陽木材に寄ってみました。するとB級品だけど木曾檜の羽目板1坪分がなんと3000円弱であるではないですか。ただ、残念なことに3坪分しかありませんでした。単純計算で8坪分必要なので、これを買っても継ぎ接ぎになってしまうのです。中島「それもよし、買い!」、杉浦「いや、ここまでこだわったんだから・・・・だめ!」と意見が分かれるところに社長がやってきて、ボーイスカウト用のハウスを作っているんだと言うと、ウチの息子も昔入っていたぞ・・・と。むむむ、その記憶はないんだが・・・、それじゃということで、デッドストックの羽目板9坪分を格安で提供してくれることに話がトントン拍子で進んでいきました。来週の9日にそれを現場まで運んでくれるということで、常陽木材を後にしました。

 さて、今日の昼ご飯はファミマの弁当です。そこに佐藤隊長が現れました。床屋に行ったようでさっぱりとしています。これから阿見アウトレットでスーツケースを買うとのこと。そうなんです。佐藤隊長は今月下旬にアメリカに旅立つのです。4ヶ月という短期?の仕事ですが、ハウスの完成を待たずに旅立つのか、はたまた落成を一緒に迎えられるのか!! は、これからのみんなの働きにかかっているのですよ。ローバー諸君、加勢に来いよーっ。
 で、結局、作業開始は昼過ぎとなり、デッキ部分を作り始めました。作業の工程は下記の通りです。

 ということで、次回は、10月9日から12日にかけて「STAGE 3」の工事を行います。今週は雨天で、しかも週末前に台風襲来の予想ですので、屋根は大丈夫かなぁと思いつつ、先週できなかったロフトとドア・窓作りそして内壁張りを。晴れて外壁が乾燥すれば壁に防水シートを張って外壁張りもやってしまいたいなぁ。作業は10日の朝から、朝飯食べて8時に現地集合です。ボーイ隊がキャンプをしますが、それと並行して行います。ローバー隊、8時だよ、全員集合!!だぜ。


▲デッキには防腐処理をした2×4材を使います。切り口にも防腐処理をします。 ▲まずは2×4材を均等に並べてみました。間隔を揃えるのにベニヤの端材のチップを差し込みます。 ▲どうしても半端がでしまうので、中間の1本を縦置きに固定することにしました。
▲メンテを考えて、2×4材はすのこ状にして上からはめます。だいたい90cm角のすのこを作ります。 ▲縦おきの材は、すのこではなくフレームにビス留めします。切り口はもれなく防腐処理をします。 ▲第1面が終了し、第2面を作成中です。
▲第2面までできあがりました。 ▲要領がわかったので、第3、第4面を同時につくります。 ▲デッキは、デッキ枠に桟を取り付けて、そこにすのこを載せる構造です。
▲チップを使って等間隔に並べています。 ▲間に使うチップが足りなくなっても大丈夫、直ぐに作ります。 ▲枠が微妙に平行四辺形なので、現物合せして長さを調整しています。
▲2×4材すのこを裏返しにしてビスを打てばいいのですが、、、、、平行四辺形なので ^^; ▲固定が終わってチップを抜くと、まぁなんということでしょう、ウッドデッキのできあがりです。 ▲本日の作業はこれにて終了。




← 前のページ | プロジェクト Stage2 TOP | 次のページ →