活動紹介 /ハイキング・キャンプ
ハイキングがダイスキさ
|
|
|
|
行き先とルートをチェックだ。 環筑波山系踏破ハイキングにて |
「どっちの道に行くのかな?」 「ここらでひと休み、めし食おう!!」 |
夏キャンプでのハイキング 暑いっす。でも元気だもんね〜っ。 |
|
|
|
|
道なき道もどんどん進め いいえ、しっかりルート上です |
加波山神社で三角点の標石を探す 課題があるんだけど、、、、 |
一番乗りはぼくたちさ・・・? 実は道を間違え戻ったトコロ。 |
|
|
|
|
夜通し歩く「夜間ハイキング」 隊長の話をきいて、出発だ。 |
阿見の名物「霧」が出てきた・・・ 安全第一でルート変更。 |
眠くたって、記録は大切。 これが報告書で役に立つんだ。 |
キャンプはもっとダ・イ・ス・キ
|
|
|
|
竹を使った野外料理 僕たちビーバーでもできたよ。 |
お父さんが作ってくれた流しそうめ ん。暑いときはコレさ!! |
目隠しをしてカレーの材料を手探り でとって、それでカレーを作るんだ |
|
|
|
|
キャンプの朝は制服を着て気持ちを ひきしめます。 |
「溺れ役」これもリーダーの役目。 沢の水の冷たいったら、もう、、 |
ダイスキなキャンプファイヤー 歌って踊って、めっちゃ楽しいぜ |
|
|
|
|
ボーイ隊のキャンプは本格的さ。 全部自分たちだけでやっちゃいます |
やはりお父さんたちはすごい。 竹とタイヤのイカダでゴキゲン |
木にロープを張って渡るゲーム これがけっこう難しいんだ。 |
阿見1団ホームへ
ハイキング・キャンプ
スキー・クリスマス・もちつき
F1グランプリ・基本訓練
入隊式・奉仕活動
ビーバー隊
カブ隊
ベンチャー隊
ローバー隊1
ローバー隊2
ローバー隊2