春のOGE隊セミナー '2000



隊長、湖もええよにゃぁ〜!!

「弥栄丸双胴船化講座」のヒトコマ

【参加隊員】OG1海老原、OG2中島、OG8金井、OG9織田倉、OG10村田、OG0五味田、OG12佐藤、OG13池野、OG22市川、OG-K菊池



 午後から雨になった。どうやら台風1号の影響らしい。時折夕立のように激しい雨が降ってくる。
 今日(H12/5/13)から明日にかけて、桜川村和田岬公園(通称「浮島キャンプ場」)において本邦初のOGE隊員による「春のOGE隊セミナー」が実施される。OGE隊員のスキルに挑戦するかのような風雨であったが、隊員たちはそんなこと全くモノともせずにセミナーは開始されたのであった。

 さて、この「OGE隊セミナー」であるが、隊員各自が持ち合わせているスキルを他の隊員に披露し伝授する。それによって隊員各自のスキルのレパートリーを広げレベルを向上し、史上最強のスカウター軍団を養成していく・・???のが目的なのである。
 しかしながら、現在のところ各隊員のスキルが全く不明であり、世間様、そう一般とのレベル比較がままならないため、下手に一般の方々を参加させるとOGE隊の格付けと言おうかポジショニングと言おうか、そう、少なくとも茨城のリーダー諸氏には「すごい集団だ」との先入観を刷り込んであるので、自らそれの地位を脅かすことになりかねない。敢えてそんなことする必要はないので、当面は一般公開をするこたぁない・・・・だろうな。

 さて、13日は4時に現地集合となっている。しかしその時点で集まったのはOG1海老原とOG9織田倉のたった2人のみ。そのとき他の参加者は何をしていたかというと、OG2中島は肉等メイン食材を大量に仕入れて現地へ向かっている最中。途中ショートカットしてゴルフ場の間を縫うように細い道をとばすが、対向する高級乗用車?の運転の下手さとずーずーしさ(ゴルフなんぞやっているオヤジ)に怒り心頭、デリカでドリフト走行を始め車を蹴散らす。その代償にまだ履いていたスタッドレスがぼろぼろになってしまった。OG8金井とOG10村田は村田の職場で資料作成および装備を積み込んでいた。そこに「スミ買ってこい」という電話で、おろかなOG10は、ふと閃いて文房具屋に「墨」買いに走る。当然「炭」を買うのも忘れないあたりに長年の奴隷の知恵が現れている。そしてその他必要品を買いにあちこち走り回っていた。
 4時20分、OG2なぎら現地に到着。雨は一時的に上がり、風もだいぶおさまっている。そこでさっそく3人で今夜の宴会・・・いやセミナープログラムの場所のロケハンを実施。雨・風に対する備えを念頭において、タープの使用は中止し、3棟ある「あずまや」の1つを占拠することにした。そしてすかさずOG8&OG10に「ブルーシート」2枚の調達の指令が飛んだ。しかしその時のOG10の仕打ちがひどいものだった「飼い犬に手を咬まれる」とはまさにこのことで、
  「えーっ、ブルーシートっすかぁ・・・・先に言ってくださいよぅ・・・あっ警察だ!! まずい電話切ります!!」
だと。なるほど運手中にこの手は使える。今度から実行しよう。とおもったらOG10からすぐに電話。どうやら警察は本当だったらしい。
 2台の車から装備品があずまやに搬入され、OGE隊本部兼ダイニングキッチン兼集会場兼セミナールームが徐々に形成されていった。5時過ぎにOG8金井、OG10村田と今回で漸くオゲナンバーを獲得したOG22市川が到着。さっそく東屋囲い込み作戦を開始した。ブルーシート1枚で1.5面が囲えロープと押しピンで固定する。これを2枚とランタン2機でみごと本部機能が満たされるのであった。

 今回のメニューは、肉を食べないOGM隊長の不参加により当然のごとく酒池肉林の「肉」が主体となった。夕食はOG2の「BBQ講座」で約3.5キロの牛肉の炭焼・焼き肉である。翌朝はスパゲティ・ペペロンティーニ、昼はOG1の「ダッジオーブン」講座での鶏料理(丸ごと2羽)と焼きそばとなっている。それに「牛タン」が飛び入り参加し用意された肉塊は実に7sに及ぶ。
 早速、BBQ講座が始まった。今回は人数も少ないのでグリルではなく七輪を使用(実は七輪しかなかった)。まずは牛カルビを取り出したのはOG2ではなくOG1だった。初回の隊集会でも報告したが、OGE隊には「元祖」「本家」「筆頭」の鍋奉行がいる。こやつらは「鍋」に限らずある時は「たき火奉行」になったり「宴会奉行」なにったりするのである。当然この「BBQ講座」においても講師をさておいて「本家鍋奉行・海老原学右衛門」が「焼肉奉行」と化し、カルビ1.5sを取り出し小脇に抱え、七輪の上に1枚1枚実に楽しそうに乗せていくのであった。このカルビは程良く脂がのっており、いい音と匂い煙りを出しながらジュージューと焼けていく。流れ出した脂に炭の火がついて表面がカリカリになったりしながらも、塩・胡椒であっという間になくなってしまった。次に出てきたのは「牛ロース」の1.7s。これには特製「辛口焼き肉のタレ」を振りかけからませる。こいつも辛さがちょうどよく「んめー」のだ。しかし「カルビ1.5s」はちょっと堪えようで、消費速度は遅くなりがちとなる。このままでは肉が無駄になるか???という所に出現したのがOG22市川であった。こいつの胃袋は守谷1のOG18築肘や取手1の青木に匹敵するほどのものでまさに「人間ゴミバケツ」そのものであった。

 さて、今回は特に欠席の連絡は不要であったが、事務局が掴んでいる範囲での欠席者の動向は、 であった。

 

 さて、今回は取材の要とも言うべきデジカメを忘れてきてしまったので、14日にOG-K菊池がくるまでの映像はないのだ。OG-K菊池は今回初登場の稲敷は江戸崎隊1団のボーイ隊長である。オゲ隊HPとメールを見て遊びに来てくれた。しかも手にデジカメを持って。まぁその姿が神々しく見えたこと。その段階で事務局長特別権限(?・・んなもんあるんかな)で隊員扱いとなったのである。今回の映像はすべて彼のデジカメによるものである。そういやOG9織田倉も「写ルンです」を持っていたなぁ、まだ映像は届いていないぞ、早よぅせい!! (→写真、向かって右の氷旗下の先頭がOG-K菊池である。)
 で、その頃から降り出した雨は、次第に激しさを増し、風も出てきて「嵐」の様相を呈してきた。その中でもセミナーは続けられる。現在実施されているのは「宴会芸マスター講座」である。当然金井の秘技「ケツ割り箸」が披露され、織田倉と村田がマスターするべく挑戦する。その次は「出る村田は打たれる講座」で、携帯電話で村田が思いを寄せる群馬在住の某女子に電話し、ここに連れてこようというもの。この嵐の中を群馬は前橋まで4時間で往復するというハイリスクのイベントの準備が着々と進められている。だれも止めるヤツはなくただただ煽るばかり。電話の向こうからも「早く来て!」との催促が。エントリーは当然村田1人。いよいよスタートというところで漸く中止命令が下る。そして夜は更けて雨はさらに激しくなるのだった。
 ぼちぼちやることがなくなってきたので、「寝るべぇ」ということになり、テントを2張り張る。我々の寝たモンベル7は朝には浸水があり、シュラフはしっかり濡れていた。

 さて翌14日日曜日。雨は上がった模様。まだ、雲は低いが晴れそうな気配である。
 朝1番にOG1とOG9はバス釣りにでかけ、30センチ大のバスを釣り上げていた。そして「フィッシング・やってみよう講座」ではOG22市川が初めてバスロッドを握りばすつりにチャレンジ。が、釣果は0。そして朝食をとり各自自由な時間を過ごすことにした。OG13うららが間もなく「佐原IC」との電話で迎えに出る。OG0五味田はまだ東京を出発した。徐々に雲が薄くなって、晴れ間が覗き始めた。そこでテントを干し、シュラフも干し、洗い物も済ませて、いよいよ今回の1大プロジェクトである「弥栄丸双胴船化プロジェクト」が開始された。

 プロジェクトと呼ぶとカッコイイのだが、単なる思いつきなのである。第1・第2弥栄丸の中央にあるパイプに、ルーフラックの棒を結びつけて2艇のカヌーを接続したのだ。接合部分はここだけなので、2艇はそれぞれ棒を回転軸にして動くことができる。このフレキシブル(単なる手抜きとは違うぞ、先見の明あり!!)さがこのプロジェクトの成功に繋がった。
 まずは試乗。思ったより安定性がある・・・いや、正確にはカナディアンのウイークポイント「横方向」のバランスが格段に良くなっている(あたりまえか・・・)しかも直進性もすこぶるいい。更には漕ぎ手も4人。スピードも倍とまではいかないが相当出る。交互に試乗をしているうちに、霞ヶ浦特有の午後風となり、波が出てきた。波に対しての安定性も立証できた。次回は「帆」を張ってみることにしよう。これで霞ヶ浦横断も夢じゃなくなった。大成功のうちにこのプロジェクトは終わった。
 ひとしきり湖上で遊んでいる間に、ダッジオーブンの中では、鶏のローストが密かに出来上がっていた。そして昼飯。鶏の他に焼きそばと焼き肉。そのあと徹営までのひとときは各自思い思いに過ごす。周りでは小学生のバス釣り教室が開かれていてにぎやかになってきた。そのため予定よりも早く撤収を開始して、このセミナーを終了したのである。


講座名主任講師内容
ダッジオーブン・チャレンジ講座海老原ダッジオーブンを使った極めつけ「鶏の丸焼き」料理
BBQ講座中島牛肉食い放題に加え美味「牛タン」も登場
フィッシング・やってみよう講座織田倉バス釣りの体験
快適ひるね大好き講座うらら5月晴れの下での快適昼寝術
たき火を囲んでワーイ講座村田牛タンゲームで盛り上がる
宴会芸マスター講座金井宴会芸師匠金井直伝の割り箸芸の修得
野良犬飼い慣らし講座五味田付近にいる野良犬を手なずける
東屋ハウス構築講座市川東屋をブルーシートで囲い金城鉄壁のオゲ隊本部を作り上げる。
キャンプDEデート講座海老原独身者3人をカモにして相手を勝手に決めて盛り上がる。
弥栄丸双胴船化プロジェクト海老原第3第5弥栄丸の双胴船化プロジェクト
ザ・サバイバル講座織田倉暴風雨と毒ガスの中でのキャンプ経験。
奴隷の心得講座金井マンツーマンで進入隊員OGE22市川に奴隷心得の伝授
出る村田は打たれる講座中島村田を出汁にしてあそびまくる。
「湖はええよにゃぁ〜」講座海老原不参加者にうらやましがらせる電話をしまくる



5/14の朝食風景。雨はあがった。 よく見ないが、OGE10の顔には
いたずら書きでいっぱいだ。
ダッジオーブンをセットするOGE2
よだれを流すOGE13
まずは船体を繋げてみる
なかなかいい調子
次は前後をロープで固定
「ちゃんと結べよ」
最後は隊旗のポールをたてて
完成です。
進水式。当然最初に乗るのは
ぼやっきー村田
「調子いいぞー」
でもまだ半信半疑か・・・・
出島に向けて、出発〜っ!!
第2次試乗チーム
「おおすげぇ!!」
「楽しいっす」「すごいっす」 第3次試乗チームも出動
5人乗りも可能だ!! 第4次試乗チーム
「湖もええよにゃぁ〜っ」
第5次試乗チーム
湖上ランチのできるぞー!!
試乗を終えて
疲れ果てる隊員たち
「どうだ、すげぇだろぅ!!」
レクチャーするOGE1
「ああおなかすいたぁ」
1人呆けるOGE13
昼食のあと、至福のひととき 秘技「どこでも眠る」準備中 秘技「どこでも眠る」実践中
あきれて者が言えない隊員たち
遊んだ後には辛い撤収 なぜか三菱車ばっかり。



オゲレツ隊インデックス